ナビゲーションリンクをスキップ

軽量コンパクトでロングセラーのGarmin GPSハンドヘルドナビゲーター新モデル『eTrex Touch』を2025年10月16日(木)に発売


アメリカ発データ活用のプロフェッショナル、ガーミンジャパン株式会社(以下、Garmin)は、道なき山間部や林間でのフィールドワークや作業、アウトドア愛好家に、正確で途切れない位置情報を提供するハンディGPS「eTrex」シリーズから、新モデル『eTrex Touch(イートレックス タッチ)』を2025年10月16日(木)に発売します。なお、予約開始日は10月9日(木)です。

eTrex Touch

■ハイカーから林業従事者、学術調査まで。複雑な地形や過酷な環境でも高精度な位置情報を提供
軽量・コンパクト、シンプルな操作が魅力の「eTrex」シリーズ

「eTrex」シリーズは、道のない山岳や林間などでの位置情報の確認に役立つ軽量・コンパクトなハンディGPS。GarminならではのGPSテクノロジーにより、世界のあらゆる場所でも受信感度が高く、正確な位置情報を提供する高性能ながら、シンプル機能かつコンパクトな設計がハイカーや冒険家だけでなく、山岳・林業従事者、フィールドワークや学術調査などの分野でも広く活用されているロングセラーアイテムです。

 

『eTrex Touch』の特徴

3インチの半透過TFTカラーディスプレイを採用。ディスプレイサイズが拡張し、太陽光の下でも見やすく、あらゆる天候条件で最適なパフォーマンスを発揮する設計。

タッチスクリーンを搭載。使いやすさに重点を置き、ピンチズームでより直感的な操作性を実現。

GNSSマルチバンド対応のGPSで遮蔽物の多い地形でも高精度の位置情報&ナビゲーションを提供。デジタルコンパスで静止状態でも正確な方位を提示します。

「日本詳細地形図2500/25000」を標準搭載し、日本登山地形図(別売)のダウンロード地図にも対応。

衛星画像なども活用できるサブスクリプションサービス「Outdoor Maps+」にも対応。

バッテリーはGNSSマルチバンドで約130時間稼働します。

 

【製品概要】

予約開始日

2025年10月9日(木)

発売日

2025年10月16日(木)

サイズ(W×H×D)

66×105.4×24.6 mm

ディスプレイサイズ

3.0インチ

重量

150g

価格

71,800円(税込)

 

eTrex Touch

 

【主な機能】

 

左から、ホーム画面、コンパス、地図機能(日本詳細地形図)、トラックバック機能、天気情報

 

<製品仕様>

ディスプレイタイプ

3インチ半透過型カラーTFT

ディスプレイ

1ボタン、タッチスクリーン

ディスプレイ解像度

240×400ピクセル

防水機能

IP67

使用電池

充電式リチウムイオン電池(内蔵)

稼働時間

GNSSマルチバンドモードで約130時間

衛星測位

マルチGNSS(GPS、GLONASS、Galileo、みちびき(補完信号)、BeiDou、IRNSS)

接続機能

Bluetooth® / Wi-Fi / ANT+

地図

詳細地図:日本詳細地形図2500/25000、ベースマップ:1/20万日本全国概略地図(DEMデータ付)

センサー

ABCセンサー(気圧高度計、3軸電子コンパス)

アウトドア機能

オートルート機能、ライブジオキャッシング、トラックバック、LiveTrack、天気予報・通知など

メモリ容量

32GB

標準付属品

充電ケーブル(Type-C)、製品保証書

 

製品詳細は、以下のURLからご覧ください。

 

●Garmin Explore App

デバイスとペアリングすることで、コース入力による地図掲載、ルート作成、ナビゲート機能と移動記録を保存できる専用スマートフォンアプリ。スマホが圏外の場合やWi-Fiがなくてもオフラインでの使用が可能。

主要機能:

・地図をダウンロードすることでルート作成、ナビゲーション機能が利用可能

・衛星通信経由のメッセージ送信、24時間年中無休の双方向SOSメッセージが利用可能
※「inReach」対応デバイスとペアリングが必要

・同アプリ所有の友人とのアクティビティ共有機能

 




【プレスリリース一覧】