進化したEdge500シリーズ
Edge500JとEdge510Jの大きな違いの一つに、これまでのGPS/WAASに加え、ロシア版GPSと言われるGLONASS衛星と、日本が整備している準天頂衛星「みちびき」の信号受信に対応していることです。 受信可能な衛星の数が増える事により、ビル街や深い谷筋でも衛星を見失う事が少なくなります。
また、Edge510Jはタッチパネル操作に進化し、シリーズ初のスマートフォン連携にも対応しました。 Garmin Connect Mobile(Android/iOS)はスマートフォンのアプリで、世界中で数百万人のユーザーがデータ解析・交換をしている、ガーミン社のクラウドサービス「ガーミンコネクト」のデータを利用する事が可能です。
トレーニングが終わったその場で履歴をアップロード、自身のアカウントに登録されているコースをダウンロード、そして、走行場所をリアルタイムにウェブ上で公開出来る「Live Track」機能もお使い頂けます。
その他、Bluetooth通信を利用すると天気予報、降水確率、風量や風向きなど天気データの受信、GarminConnectで保存しているコースやワークアウトデータの受信が可能です。
そして、画面が一回り大きくなりカラーディスプレイになりました。
防水性能は、一般的な防水携帯電話と同等のIPX-7規格をクリア、耐振動性や直射日光下での視認性はアウトドア用ハンディGPSで培った技術が活かされています。
心臓部であるGPSエンジンは、最新の高感度チップを採用。これにより、市街地でのGPS測位がしやすくなりました。気圧高度計は上り坂や下り坂を認識してくれます。
心拍数、ケイデンス、スピード、そして、ANT+Sportsに対応したサードパーティーのパワー計を使用すれば自身の身体能力が事細かに分析する事が可能です。
さらにEdge810の日本版モデルにのみ、履歴のラップ画面でスワイプすると、前後のラップ詳細履歴の確認できる機能も追加しています。
- 高感度GPSチップ採用。GLONASS/みちびき対応。
- 内蔵のパッチアンテナをコンパクトなボディに内蔵。
- サイズは幅5.2cm x 高さ8.6cm x 厚み2.4cm
- 4.4cm x 3.5cm(176 x 220ピクセル)のカラーディスプレイ
- 使用言語は日本語と英語が設定可能
- 本体重量は充電式リチウム電池を含む80g
- 1つの内蔵センサと3つの付属センサ
- -内蔵の気圧高度計は傾斜の把握に役立ちます
-ハートレートセンサは心拍数
-ケイデンス&スピードセンサは、クランク回転数とホイール回転数によるスピードを1台2役で計ります。 - 多くのサードパーティーが採用しているANT+Sportに対応
- LCDバックライトと一部のキー照明により夜間でも操作可能
- 通常使用で約20時間のバッテリーライフ
- 10種類までのデータが同時表示可能なトレーニングデータページ。
- バーチャルパートナー、自動ラップ、各種アラート機能実装。
- 防水性能は日常生活防水(IPX7)
3測位システム対応
みちびき/GLONASS対応
みちびきは日本が整備を開始した独自の測位システム。準天頂衛星システムと呼ばれ、日本の空の真上に長い時間留まるような軌道を描いて飛んでいます。真上ですので、高いビルや深い渓谷でも電波が遮られるケースが少なくなり、安定した受信が可能になります。
GLONASSはロシア版の全地球測位システム。米国版のGPSとGLONASSを併用する事により、受信できる衛星の数が約2倍になります。これにより、GPSのみで使用した場合に比べ、ビル街や沢底のような地形でも測位電波受信のチャンスが増え、測位不能に陥るケースが減る事になります。
※「みちびき」は今現在1機での運用、1日の内8時間の「補完信号」の利用が可能。
GPSのみに限らずGLONASS電波受信のイメージ
スマートフォン連携とコミュニティー
アウトドアのその場で接続
Garmin製品では初めてとなる、Bluetooth Smartに対応。
アプリケーションと接続方法によって、様々なデータ管理や情報交換ができます。
■スマートフォンと直接連携
スマートフォンアプリとBluetooth経由で直接通信
Android/iOS 対応機器で動作する、GarminConnect Mobile を GooglePlay/AppStore からダウンロードしてインストール。このアプリケーションと対応機器がBluetooth Smart経由で繋がります。
ガーミンコネクトにその場でアクティビティーをアップロードしたり、自分が今どこを走っているかをネット上で公開する事が可能です。
Live tracking
スマートフォンに接続するとリアルタイムで走っている位置を確認、共有できます。
アクセサリー
ハートレートセンサー
ハートレートセンサーとペアリングすることで、心拍に関するさまざまなデータを計測する事ができます。
アクセサリー
スピード/ケイデンスセンサー
スピード/ケイデンスセンサーとペアリングすることで、タイヤの回転数を元にしたスピードと距離、そして、クランクアームの回転数が計測できます。