進化したバイク専用ナビゲーションZumo660は、あなたのマシンにベストマッチし、更なる冒険心を刺激してくれるでしょう。ツーリングはもちろん、街乗りでも迷うことはありません。
ライダーによるライダーのための設計
4.3インチディスプレイのタッチスクリーンは、ライディンググローブをしたままでも、まるでギアチェンジをするかのように簡単で直感的なインターフェースを提供します。まぶしい程の陽が降り注ぐ晴天下も、霧の中の闇夜も、視認性の良いワイドディスプレイがあなたのライディングに的確な情報を伝えます。堅牢なボディは防水性能に優れ、ガソリンなどに対する耐油性も高く、紫外線へのプロテクションも考慮されています。
ナビゲーション
手にしたその日から活躍してくれます。プレローディングされた日本詳細道路地図(シティナビゲーター)はレーンアシスト機能を持ち、交差点における走行車線をナビゲートしてくれます。都道府県、市区町村、丁目、地番号と段階的なピンポイント住所検索や、電話番号検索、豊富なカテゴリーから目的地検索が可能です。ナビゲーションとしての基本情報以外にも、分岐地点を画像で表現したジャンクションビューや車線案内のレーン情報などを収めています。さらに、フューエルゲージ機能はガス欠になる前に、アラートで知らせてくれます。満タンでの走行距離を登録しておけば、簡易フューエルゲージが役に立ちます。いつもトリップメーターを気にしていなくともzumo660がビジュアルで教えてくれます。世界的にGPSをリリースしているガーミンですので、海外でも便利にお使い頂けます。別売のオプション地図を使用すれば、ヨーロッパや北米などにおいてレンタルバイクを利用する際でも、日本と変わらずにナビゲーションが可能です。
強化されたBluetooth機能
Bluetooth対応のヘッドセットと携帯電話を組み合わせれば、ヘルメットを脱いだりグローブを外したりする事無く、走行中でも安全に通話が可能です。もちろん、MP3ミュージックデータを高音質のステレオにてお聞き頂けます。お気に入りの曲をMP3プレーヤーで流していても、音声案内や電話通話の際は自動的にミュートして安全なナビゲーションが可能です。
エンターテイナーZumo660
Bluetoothを利用したヘッドセットの接続はHSPに加えA2DPプロファイルをサポートしており、気軽にステレオミュージックやハンズフリー通話がお楽しみ頂けるよう、イヤホン端子とマイク端子を装備しています。さらに、お気に入りのJPEG画像を格納しておけば、ピクチャービューアー機能でいつでも楽しむことができます。MP3を聞きながら、ピクチャービューアーのスライドショー機能を利用してデジタルフォトフレーム風に利用することも可能。ロングツーリングでも退屈する事はありません。
ルートの計画と共有
「共有」機能を使えば、同じzumoを持ったメンバーとルートの共有が可能になります。パーキングで集合して、その場でmicroSDメモリを仲介してルートデータを渡すなんていう事も、zumo同士であれば簡単です。
使い方いろいろ
Zumo660はバイク専用ナビゲーションでありながら、車載用アクセサリーも充実しており、別売の車載用アクセサリーを使用すれば、車載ナビとしても使用できます。また、バイク以外の「自動車」「徒歩」などの使用モードを選択すれば、条件に合ったルートをナビゲーションをしてくれます。