ソフトウェアバージョン確認方法
GPS機器は精密機械ですので、何らかによって機器の動作が不安定になる場合がございます。その場合、マスターリセット(初期化)を実施することにより改善する事がございます。
※マスターリセットを行うと工場出荷時状態(ユーザー情報が消去)となりますのでご注意下さい。
ランニング
ライフログ
サイクリング
アウトドア・トレッキング
ゴルフ
自動車・車載用
ランニング
| ForeAthlete935 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete920XTJ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウエアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete735XTJ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete645/645 Music | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete630J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete620J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウエアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete235J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete230J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete225J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウエアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete220J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウエアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete35J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョンv.(X.XX) |
| ForeAthlete910XTJ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete610 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| ForeAthlete410 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム設定 ⇨ About |
| ForeAthlete210 | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ バージョンジョウホウ ⇨ SW:(X.XX) |
| ForeAthlete110 | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ バージョンジョウホウ ⇨ SW:(X.XX) |
| ForeAthlete15 | メインページを表示 ⇨ セッテイ ⇨ バージョン ⇨ :v.(X.XX) |
| ForeAthlete10 | メインページを表示 ⇨ セッテイ ⇨ バージョン ⇨ :v.(X.XX) |
| ForeAthlete405 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム設定 ⇨ About |
| ForeAthlete305/205 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ 全般 ⇨ バージョン情報 |
ライフログ
| vívoactive 3 | 画面長押しメニューページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ SWバージョン |
| vívoactiveJ HR | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ SWバージョン ⇨ SWウェアバージョン(X.XX) |
| vívoactiveJ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ V.(X.XX) |
| vívosport | メインページを表示 ⇨(歯車)アイコン ⇨(レンチ)アイコン ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ SW:(VX.XX) |
| vívosmart 3 | メインページを表示 ⇨(歯車)アイコン ⇨(レンチ)アイコン ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ SW:(VX.XX) |
| vívosmartJ HR+ | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ アイコン ⇨ SW:(X.XX) |
| vívosmartHRJ | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ アイコン ⇨ SW:(X.XX) |
| vívosmartJ | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ アイコン ⇨ SW:(X.XX) |
| vívofit 4 | ボタン長押しでメニューページを表示 ⇨ デバイス情報( アイコン)でボタン長押し ⇨ VER(X.XX) |
| vívofit 3 | メインページを表示 ⇨ メニューページ ⇨ ABOUT ⇨ VER:(X.XX) |
| vívofit 2 | Garmin Express製品ページ「ユーザーのキュー」⇨ バージョン(X.XX) または、Garmin Express製品ページ ⇨ ツール&コンテンツ ⇨ バージョン(X.XX) |
| vívofit | Garmin Express製品ページ「ユーザーのキュー」⇨ バージョン(X.XX) または、Garmin Express製品ページ ⇨ ツール&コンテンツ ⇨ バージョン(X.XX) |
| vívomove HR | 画面長押しでメニューページを表示 ⇨ 設定(歯車アイコン)⇨ システム設定(スパナアイコン)ソフトウエアバージョン ⇨ SW: (v X.XX) |
| vívomove | クラウンを15秒間長押しする |
サイクリング
| Edge1030 | メインページを表示 ⇨ 設定(三本線アイコン)⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| Edge1000J | メインページを表示 ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(XX.XX) |
| Edge820J | メインページを表示 ⇨ 三本線アイコン ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン(X.XX) |
| Edge810J | メインページを表示 ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ システム ⇨ Edgeについて ⇨ Software Version(X.XX) |
| Edge800J | メインページを表示 ⇨ メニュー ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ Edgeについて ⇨ Software Version(X.XX) |
| Edge520J | メインページを表示 ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Edge510J | メインページを表示 ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ システム ⇨ Edgeについて ⇨ Software Version(X.XX) |
| Edge500J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ Edgeについて ⇨ SWバージョン(X.XX) |
| Edge 25J | メインページを表示 ⇨ 設定(レンチアイコン)⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ v.(X.XX) |
| Edge705 | メニューボタンを押す ⇨ 設定を選択 ⇨ システムを選択 ⇨ Edgeについてを選択 |
| Varia J Vision | 電源オン ⇨ GARMINロゴでスライド ⇨ SWVer.(X.XX) |
アウトドア・トレッキング
| fēnix 5シリーズ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ (X.XX) |
| fēnix Chronos | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス情報 ⇨ (VX.XX)Rel |
| fēnix 3J HR | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン⇨ (X.XX) |
| fēnix 3J シリーズ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ (X.XX) |
| fēnix 2J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| fēnix J | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| D2 Charlie / Dscent Mk1 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス情報 ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ (X.XX) |
| epixJ | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ ソフトウェアバージョン⇨ (X.XX) |
| GPSMAP64SCJ/64SJ | メインページを表示 ⇨ メインメニュー画面 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| GPSMAP62SCJ/62SJ | メインページを表示 ⇨ メインメニュー画面 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Oregon750 | メインページを表示 ⇨ 設定(三本線アイコン) ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Oregon650TCJ/2 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software(X.XX) |
| Oregon550 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Oregon450 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| eTrex Touch35J/25J | ホーム画面 ⇨ アプリケーションメニューから [ 設定 ] ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| eTrex30xJ/20xJ eTrex30J/20J/10J |
メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Foretrex301 | メインページを表示 ⇨ セッテイ ⇨ FORETREXニツイテ ⇨ SW Version(X.XX) |
| GPSMAP60CSx/60CS | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ [メニュー]ボタン ⇨ ソフトバージョン ⇨ ソフトバージョン(X.XX) |
| Oregon300 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ その他 ⇨ Software Version(X.XX) |
| Colorado300 | ショートカット ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ オプション ⇨ ソフトバージョン ⇨ Software Version(X.XX) |
ゴルフ
| ApproachS60 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ デバイス情報 ⇨ SWバージョン ⇨ SWバージョン(X.XX) |
| ApproachS6J | メインページを表示 ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ SW:(X.XX) |
| ApproachS20J | メインページを表示 ⇨ ソフトウェアバージョン ⇨ v.(X.XX) |
| ApproachS2J | メインページを表示 ⇨ 情報 ⇨ SW:(X.XX) |
| ApproachZ80 | 設定 ⇨ デバイス情報 |
自動車・車載用
| nuvi全般 (nuvi3770Vは、マスターリセット非搭載) |
メインページを表示 ⇨ ツール ⇨ システム ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトバージョン(X.XX) |
| nuvi27xx | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトウエアバージョン(X.XX) |
| nuvi900 | 1.電源オフ 2.nuvi900のバッテリーを取り外す 3.ACアダプターへ接続 4.Garmin のロゴが起動する 5.読み込みバーが右に増え、消えた直後に『画面右下』を押し続ける 6.「全ユーザーデータを消去しますか?」とメッセージが表示されたら「はい」を選択 |
| nuvi360 | メインページを表示 ⇨ スパナアイコン ⇨ システム ⇨ システム情報 ⇨ Software Version(X.XX) |
| zumo660/ | メインページを表示 ⇨ ツール ⇨ 設定 ⇨ システム ⇨ バージョン情報 ⇨ Software Version(X.XX) |
| zumo/550 | メインページを表示 ⇨ スパナアイコン ⇨ システム ⇨ システム情報 ⇨ Software Version(X.XX) |
| BMW Navigator V/VI | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトウエアバージョン(X.XX) |
| Road Tech zumo590 | メインページを表示 ⇨ 設定 ⇨ デバイス ⇨ バージョン情報 ⇨ ソフトウエアバージョン(X.XX) |
アイコン ⇨ SW:(X.XX)