ガーミンハンディGPSの歴史を築いた名機「eTrex」が完全リニューアル。 現代のテクノロジーをまとい、ガーミンだけが提供できる完全な”新しいデバイス”に生まれ変わりました。 2日間の行動をサポートする駆動時間に加え、気圧高度計、3軸電子コンパスを備えたハイスペックモデルです。
変わらない信頼
eTrex30は、アウトドアでも視認性の高い2.2インチ/65,000色カラーディスプレイを装備しています。 これまでと同様、ハードな登山にも耐えられるタフなボディと防水性は健在です 。
新しい機能
eTrex30は、斜めに持った時でも正確な方位を示す3軸コンパスと、きめ細やかな気圧変化をも逃さない気圧高度計という2つのセンサーが搭載されています。 気圧高度計は電源オフ時も記録を続けることができ、過去の気圧変動をグラフで確認することが可能です。
今日はどこに行こう
バックパック、自転車、オートバイ、自動車や船舶など、取付用のホルダーやマウント類も充実していますので、アクティビティーに合わせてご利用頂けます。 経路探索可能な詳細道路地図(シティナビゲーター)を併用すれば、目的地までの経路探索も可能になります。 本体内蔵メモリの空き容量は約1.7GB。道路ナビ用の日本詳細道路地図(シティナビゲーター)であれば、日本全国分が余裕で格納できてしまいます。 さらに、microSDメモリ用のスロットにメモリチップを差し込めば、大容量の日本登山地図(TOPO10Mplus)も日本全国が網羅できますので、お好みの地図を表示させることが可能です。 このmicroSDメモリには、日本向けローカライズモデルのみ特別に装備された軌跡の記録機能も実装されています。内蔵メモリ分と併せ、大切な旅の記録である軌跡データを二重に記録することが可能です。
世界へ
WAAS対応の高感度GPSアンテナおよびHotFix®衛星予測に加え、GRONASS衛星と、日本が整備している準天頂衛星「みちびき」の信号受信に対応した世界初の製品です。 受信可能な衛星が増えることによりビル街や深い谷筋でも衛星を見失うことが少なくなり、電源オンから測位完了までの時間も、これまでより20%以上短縮されました。 これにより、eTrex 30はあなたの現在地を素早く正確に把握できるのです。
新しいデバイス – 引き継がれる高品質
ファイル形式は世界標準のGPXファイルで、様々なPCアプリケーションとの互換性を確保。そして、ガーミンが提供するデータ管理ソフトウェア「BaseCamp™」に対応しています。
ベースマップには、DEMデータ付きの1/20万 日本概略地図を内蔵し、様々なアクティビティーに合わせたアクセサリーも充実。
日常生活防水(IEC60529 IPX7 standards)仕様で、ハードな登山にも耐えられるタフネスな設計です。 新eTrexシリーズが誇る高い測位性能により、ビル街や深い谷筋でも衛星を見失うことが少なく、現在地を素早く正確に測位します。 3軸コンパス、気圧高度計、ワイヤレス通信機能搭載のハイスペックモデルです。
地図の追加
eTrex 30 は、microSD™ カードスロットと 1.7 GB 内部メモリーを備えており、TOPO 24K 地図を読み込んでの出発、海で楽しむための BlueChart® g2 プレロードカードのプラグイン、道路上でのターンバイターン道順探索用の City Navigator NT® 地図のプラグインを行うことができます(互換性のある地図についてはマップタブを参照)。また、eTrex 30 は、BirdsEye™ 衛星画像をサポートしており(購読が必要)、衛星画像をお使いのデバイスにダウンロードし、地図に統合することができます。
ワイヤレス通信
互換性のあるガーミンユニット間で、ポイント、ルート、トラック、ジオキャッシュポイントなどのデータがワイヤレスで共有できます。 さらに、ANT+互換のケイデンスセンサーや心拍計ベルトとの接続も可能ですので、トレーニングデータも表示できます。
楽しみ方いろいろ
eTrex30は、ジオキャッシングGPXファイルをサポートしています。 2つのキャッシュ管理サイト(「www.geocaching.com」および「www.opencaching.com」)から直接お使いのユニットに情報をダウンロードできます。
※ 全て英語表記のウェブサイトです。
※ 両サイトのご利用に関しましてGarmin社および㈱いいよねっとは一切サポート致しません。ご自身の責任においてご利用下さい。